About Zoneゾーンについて
ZONINGゾーン別
水面での釣り。狙うポイントとルアーの位置関係を目で確認できる。ルアースピード、アクションを確認しやすい。
代表ルアー:
ペンシルベイト、ポッパー、チャガー、スイッシャー、スプラッシャー、ノイジー、ダーター、バズベイトなど
要点:
1)ポーズや動き出しのリズム。
2)ロッドワークのコンビネーション。
3)音の要素を利用する。
4)移動距離を意識する。
5)バスの追う意識とベイトの逃げる意識をイメージする。
水面直下から7フィート(2.1m)までのゾーン。
代表ルアー:
スピナーベイト/スピードの変化、特にファスト・リトリーブとキルのコンビネーション
ミノー/トウィッチング、ジャーキングアクションには横模様のカラーパターン。リッピングには縦模様のカラーパターン。
クランクベイト/リトリーブスピードが最も重要。カバーへのコンタクト。
ワーム/ウエイトの基本は1/8オンス。必ずボトムをとる。
要点:
1)着水点を意識する。
2)スピード、アクションの変化点を作りストライクポイントを作り出す。
3)ストライクポイントへ向けての演出の重要性。
4)ルアーローテーションよりも先ず、スピードとアクションを変えてみる。
5)魚の密度が相対的に薄いので、同じポイントで粘らない。
水深5~12フィート(1.5~3.6m)、ゾーンの中で最も釣果が上がる。
シャローの釣りとディープの釣り(ボトムを意識した釣り)の延長線上にあると考える。ロッドを通して感じるインビジブルなカバーをイメージする。
代表ルアー:
ミノー/アクションの幅の変化だけでなくリズムの変化も意識する。
スピナーベイト/1/2ozが基本、2m以深には3/4oz。変化点を作る。
クランクベイト/深度調整は、ラインサイズ、キャストディスタンス、ロッドチップの位置で行う。
バイブレーション/深度調整は、リトリーブスピードとロッドチップの位置で。
ワーム/ボトムを意識する場合は、3/16ozからスタート。カバー上面か中を釣るのか明確に。
ジグ/ジグでのカバー攻略は、スイミングジグがよい。ブレードジグのスピード維持。
要点:
1)スピードの変化を基本にアプローチ調整する。
2)リア―リトリーブ・ラインの上下1フィート(30cm)の調整が必要。
3)リトリーブ中のルアーの位置をイメージする。
4)違和感を感じたら即合わせが基本。
5)基準となるルアー、もしくはコンフィデント・ルアーを作る。
9フィート(2.7m)以深。狙うポイントとルアーの位置関係を把握する。ディープの魚の分布は小範囲。ストラクチャー(ボトムの地形変化)フィッシングをベースにする。ルアーリトリーバーを必ず携帯。
代表ルアー:
クランクベイト/基本はディープ側からシャロー側へキャスト。ラインはPEも選択肢に。ロッドは7フィート以上の先調子がよい。
バイブレーション/5m以深は3/4ozをメイン。バーチカルなアプローチも考慮。シャロー側からディープ側へキャスト。
ワーム/テキサスリグは、ディープ側からシャロー側へボトムトレース。キャロライナリグは、シャロー側からディープ側へキャスト。1/2oz以上のシンカーか1oz以上のバナナシンカー。ポンプリトリーブで移動距離を把握する。
ジグ/ラバージグ、フェザージグ基本ウエイトは3/4oz。スタンダップ・ジグの利用。
メタル・ルアー/ジギング・スプーン、ブレード・ルアー、スプーン。駆け上がりはブレード・ルアーによるリフト&フォール。バーチカル・ジギングも利用。
要点:
1)ボトムを叩くのが基本。ボトムから2フィート(60cm)まで。
2)アクション変化はリーリングで。
3)リトリーブ・ライン(線)の中にストライク・ポイント(点)を作る。
4)ストラクチャー・フィッシング(ボトムの地形変化)を忘れない。
5)アタリは、ロッドを通じて感じる重さの変化であることがある。