
クリークチャブ・ベイト・カンパニーは 1906年、インディアナ州ギャレットに設立されました。カール(Carl Heinzerling)、ヘンリー(Henry Dills)、ジョージ(George Schluthesis)という釣り好きの3人がルアーをつくるために集まって会社を興したのです。クリークチャブの名前を不動のものにしたのは、1932年6月、ジョージア州モンゴメリー湖でジョージ・ペリーが釣り上げた22ポンド4オンスのラージマウスバスのワールドレコード。そこで使われたルアー、クリークチャブ(2401W-Wiggle Fish)は一躍有名になりました。それ以前にも、クリークチャブのルアーは、数々のワールドレコードを出しているのです。きっと、60〜70年前のアメリカでは、クリークチャブのルアーを前に「デカイの釣るんだったらクリークチャブだぜ!」なんて会話が釣り師の間でかわされていたに違いないでしょう。